ミューズカードの2chの口コミ・評判

ミューズカードの2chの口コミ・評判

名古屋鉄道、名鉄の
μ's card(ミューズカード)は
2ch(2ちゃんねる)の口コミや評判は
どうなのでしょうか?

 

辛口の2chならミューズカードの
不便なところなどがわかるかもしれません。

 

チェックしてみました!

 

ただ、匿名掲示板なので
信頼性などは十分注意してください。

 

 

『manaca総合&名鉄μ'sカード』

 

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 08:18:05.17 ID:kEVW67Go
manacaをクレジットチャージできる新クレカがようやく登場したので
manaca総合スレ兼用で立てる。
3月6日に入会申し込み開始。

 

manaca ttp://manaca.jp/
μstar(3月まで名鉄たまルン)ttp://manaca.meitetsu.co.jp/tamarunhoshi/
manacaマイレージポイント ttp://manaca.meitetsu.co.jp/transportation/point.html
名鉄μ'sカード ttp://mustar.meitetsu.co.jp/credit_card/special/index.html

 

2 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 08:33:48.35 ID:aD/XpwDJ
イラネ
BIC/Suicaで十分

 

3 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 13:07:53.11 ID:Tw2IZiXY
セディナから出ているインプレスカードは切られるのかな?

 

4 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 15:50:14.08 ID:Pw2R9cDa
>>2
年会費 名鉄ミューズカード 1250円(一般カード)
ビックカメラSuicaカード 無料

 

5 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 15:52:16.57 ID:J5hm6UAO
「たまルン」じゃなくて「たまラン」だろというのが一般的だよなw
ポイント有効期限がようやくまともになるけど

 

 

>※入会月より12ヵ月を1年とし、年間5万円以上(税込)のショッピングのご利用で次年度年会費無料。
>(manacaへのクレジットチャージ、年会費、キャッシングサービス、カードローンなどのご利用分は除く)

 

これがネックだなぁ
定期購入をこのカードにすればとも思ったが、地下鉄との連絡定期だと多分カードで買えないっぽい?

 

http://www.meitetsu.co.jp/faq/teiki/ans/1175760_1328.html

 

現状で名鉄定期を買えるカードでも、連絡定期券はNGってあるし

 

6 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 19:39:16.13 ID:z2oIm7+F
現状、定期使ってなきゃ名鉄はビックSuicaで十分に見える・・・
月5.5往復(11回)以上乗車するならmanacaが得になるがな。

 

むしろ地下鉄市バスユーザーにとっちゃ割引率大きいからそれなりに意義あるのか。

 

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 23:32:51.97 ID:HFIFRiiB
定期券が結構な金額だから去年インプレスカード作ったのに、こっちのほうが良さそうだなー…

 

8 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 19:33:40.70 ID:+Ssp8R6s
糞スレ建てるな!!
蛆虫死ね!

 

9 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 21:31:31.69 ID:MqNTU0PP
ライバルのはずのTOICAがだらしないから
manacaが複雑怪奇かつ低還元率なんだろ。
利用者は舐められているな

 

10 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 23:34:49.63 ID:xlG5IcSV
名鉄(エムアイシー)と名古屋市交通局の仲の悪さは異常
どっちで買ったmanacaでもショッピングでポイントつくようにすればいいのに、妙なことになってるし

 

11 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/18(火) 00:28:40.82 ID:IvbdJZza
たまルン=μスターポイントなんて迷鉄の利権
エムアイシーのmanacaの発行枚数を増やして天下り先を安定させたいだけ。

 

12 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/18(火) 00:54:26.26 ID:htKyct9M
関東に来月あたりに引っ越す予定だけど
初年度は無料だから作ってみようかな
引っ越してもマナカは使うから。
カードで入金するには愛知に来ないと行けないのはあれだけど・・・

 

13 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/18(火) 19:53:46.64 ID:RnNttNnx
>>12
悪いコト言わん、おとなしくPASMOかSuicaに変えとけ・・・
manacaなんて乗継割引程度しか使わなくなるから

 

当方愛知民だが既にビックカメラSuicaとモバイルSuicaフル活用中
愛知民でもmanacaは見限りたくなる内容故・・・(それでもTOICAよりマシというのがまた)

 

14 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/19(水) 16:57:13.41 ID:YE2eqQhu
《決まりごと》
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
※名鉄金山駅《鳴海駅》ずんぐりむっくり駅員態度最悪!!
※名鉄西部支配人室 岩田達也批判!!
※名鉄不祥事 モラハラ・パワハラ 隠蔽会社批判!!

 

解禁でーーーす ご自由にどうぞ!!!!!!

 

15 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/19(水) 22:56:47.66 ID:QRX/Sdit
Suica付きの三菱東京UFJ-VISAと迷ってる

 

16 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 00:15:54.51 ID:BPP2L2zz
>>13
俺もやw
但しビックSuicaはカードフェイスが好きじゃないから
VIEWのプロパーカード+モバスイだけど

 

17 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 04:17:18.10 ID:KedrwrSp
名鉄がユニーを取り入れれたらなぁ・・・
ユニコってなんだよ・・・ ユニーマナカでいいじゃん・・・

 

18 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 06:06:16.26 ID:CRPiizRY
ビックカメラSuica等View直接発行カード + モバイルSuicaだと
○ポイント還元率・・・電子マネー1.5% 店舗利用1.0%
○チャージの利便性・・・モバイルSuicaで常時可能 首都圏等ではオートチャージ可能
○その他・・・エクスプレス予約 モバトク利用可能
となる。

 

名鉄の定期券購入しなきゃ積極的に持つ理由を感じない・・・
あと地下鉄市バスを月2000円以上or名鉄を月11回以上使って還元が多いユーザーか

 

19 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 06:45:14.15 ID:CRPiizRY
>>15
三菱東京UFJ-VISAは

 

@額面の還元率は0.5% ただしリボ固定にして実質一回払いをすれば1.0%還元。
A200ポイント(20万円、リボ固定利用なら10万円)から引き落とし口座へのキャッシュバック可能。
Bキャッシング金利が銀行ローン並みの年利14.5%。海外での現地通貨調達に利あり。(繰上げ返済もATMで手数料なしで可)

 

ってトコ。PASMOとSuicaでは愛知・岐阜県民の利用なら後者がいいだろう(PASMOは首都圏でのオートチャージしかチャージ方法がない故)。
当方はビックSuicaに加えて昨年募集終了したKIPS PiTaPa一体型使ってる。

 

ビックSuicaと比較するとポイントがキャッシュバックが出来る利点がある一方、電子マネーの還元率が低い。
その点をどう見るかだな。

 

20 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 11:03:17.19 ID:1JQ0Zz04
manacaもようやくクレ板でも一応相手にしてもらえるICカードになったのか。
でもそのうちクレ板とわきまえもせず鉄ヲタ目線で平気に書く鉄ヲタが出没しそうだなw

 

21 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 15:17:43.93 ID:jKav5An1
>>20
既にPiTaPaとかでいるからなあ
当方も鉄オタだがTPOが分からんとアカン

 

タマランってポイント交換できるほどためてる人、全体の1割も居るんだろうか

 

22 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 21:40:04.47 ID:W5HHBXYC
名鉄は現行クレカでの定期券購入に手数料を取ってるらしいけど
(本来は違反行為)
この新カードはどうなんだろな

 

23 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 22:49:13.65 ID:GsixWMg1
メディアカードで定期買ってるけど取られてないよ。リボか分割と勘違いしてない?

 

24 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 23:11:41.28 ID:Hg8r3mEh
使えるカードは限られてるけど、手数料は取られない。知りもしないのに違反行為とか(笑)

 

25 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/21(金) 12:11:45.89 ID:Ojh1WSUF
大田舎にゃごやらしくまるで使えないカードだなw

 

26 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/21(金) 17:03:54.25 ID:eqJGgCNs
>>25
SUGOCAやnimocaでもここまで仕様がクソじゃないからな・・・

 

27 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 00:22:07.05 ID:082Cy+B3
PASMOのバス特チケットも分かりにくいけど
manacaマイレージはそれを更に複雑にしたような代物だもんな。
利用客の事をまるで考えてない

 

28 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 01:48:45.75 ID:CNodBuBt
ユリカは確かに利率がよかった
マナカはマイレージはよくわからん
なんかたまに券売機で見てポイント交換するけど

 

29 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 13:15:01.45 ID:xey+rYSY
>>17
一部のアピタでマナカ使える(ポイントもつく)よ

 

30 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 17:01:45.63 ID:082Cy+B3
EdyやnanacoやスマートICOCAへのチャージでポイント付くのかな?

 

31 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 17:19:59.49 ID:9pJ35e/C
>>30
MasterCardブランドでMUFGだからnanacoチャージは対応していないだろう
auじぶんとかリクルート、J-WESTの例に倣えば楽天Edyはポイント付く可能性あるがどんなものかな

 

32 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 20:40:39.58 ID:fcAUhNsK
死蔵になってる蔵からコレに乗り換えようかな。
月2000円分以上は乗ってるしチャージで一応ポイント貯まるし。
って言っても年5万も使わないから、
結局年会費払うことになるだろうけどさ・・・。

 

33 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 23:57:52.19 ID:9pJ35e/C
>>32
定期ユーザー以外持つ意味ないと思うぞ
ポイント還元率は低いし年会費無料条件にmanacaチャージが入ってないし
既述だが名古屋でもビューSuica有用だし

 

34 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 01:43:34.52 ID:XPzvxSiq
ビックカメラSuicaより名鉄ミューズカードが勝る点
カードデザインだけ。

 

35 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 01:58:50.03 ID:OLCrmWFV
名駅のビックはマナカポイント貯まるんだっけ?
時々マナカポイント何倍キャンペーンとか色々やっているから利率はかなりいいかもよ

 

36 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 08:10:30.81 ID:pH8FeB44
知多中田始発の金山行きは何分前から並べば座れんの?武豊でも良いけど

 

37 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 09:08:00.13 ID:BxoW3FR8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1389709130/
マルチ乙

 

38 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 09:34:42.42 ID:pH8FeB44
マルチて何?マルチタレント?

 

39 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 11:22:15.13 ID:xTatIZPq
東ハトのキャラクター

 

40 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 11:47:45.84 ID:BxoW3FR8
>>22
www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/media/
六ヶ月定期をボーナス一括で買った場合にな

 

41 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 13:36:24.17 ID:roO8B0/g
こんな糞カード誰が使うの?
名鉄の取引企業とかで半強制的に入会させられて目標達成とかw
おそらく、2年後くらいには大半のホルダーが年会費払うはめになるよ
解約とか面倒だから、ずるずると払い続ける間抜けも出そう

 

>>17が言うように、ユニーのと一体化すればメリットあるね

 

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 15:07:35.72 ID:7EP79O4k
>>41
定期券ユーザーだけの気がせんでもない

 

43 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 16:14:17.79 ID:/ej0b/Rd
北陸鉄道の定期も引き続き買えるのかな?
金沢での使い道は極めて乏しそうだが

 

44 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 16:55:37.61 ID:vcvb6P71
近鉄や西鉄みたいにカード会社が選べればなぁ・・・。
他のカード会社とも提携するとか無いのかな。。。
どうせなら三菱東京UFJーVISAとの提携カードも出せばいいのに。

 

45 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 18:25:15.63 ID:KzD/96Mf
manacaに続いて
μ'sとは、また凄い名前だなw

 

名鉄はμを以前から使っているから
こちらが先なんだろうけど

 

46 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 18:27:19.96 ID:9A6irIDg
MUFGカードはミリオンカードの末裔なので、名古屋の企業としては妥当なところか。

 

プラスEXや銀聯がつけられるのは、セディナCFとの大きな違い。iDやQPがないのはたいして気にならないw

 

47 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 18:33:55.16 ID:xzdZpGh4
>>17
ユニコ…あれ、サービス開始直後にサークルK来た客が使えなくて切れてた。

 

48 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 18:41:36.51 ID:TZkb0SRw
これってラブライバー用のカードでしょ?

 

49 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 18:46:04.89 ID:KzD/96Mf
manacaで何もコラボしなかったから
μ'sカードでもしないだろうな

 

もったいないw

 

50 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 18:48:00.31 ID:4p4UKYOY
ビックびゅーと同等なら乗り換えたかもしれん。。。

 

51 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 22:18:36.06 ID:/ej0b/Rd
OSAKAPiTaPaみたいに名市交も紐付きクレカを発行すればいいのに

 

52 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/23(日) 23:18:59.96 ID:4TJa4j9A
鉄道会社提携なのにETCや昭和シェルで優待があるのか。

 

ビューカードもエネオスでポイント2倍だから先を越されているがw

 

53 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 09:13:07.85 ID:1NIBAUj9
末裔だかなんか知らんが3社合併で図体だけデカくなったが迷走に次ぐ迷走で
クレカ業界でMUNは負け組だからな。
そんなところの提携一択では幅広い顧客囲い込みは難しいよ。

 

54 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 10:38:56.60 ID:GxMBhg4S
そう?
僕はMUFGカードをメインに使っているから
発行される可能性高いだろうし
枠も共通だからMUFG使いとしては便利だよ

 

55 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 11:53:52.76 ID:1NIBAUj9
>>54
だから個人的に既存だから無問題なんて次元ではダメなんだよ。
要は他社メインだがサブで持とうかと思わせる仕様かどうかという事が重要。仕様を見た結果
このスレで持つ必要が無いという意見が大勢を占めている時点で先行きが垣間見えるわけだよ。

 

俺個人はMUFG既存だし定期用に作るつもりだがそれとカードに対する客観的評価とは別。

 

56 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 17:51:01.47 ID:Hwy+Y+Qp
>>35
manacaチャージだけでは年会費無料にならんのが問題
チャージポイントついても現金チャージのほうがトータルでは得の可能性あり

 

57 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 00:09:33.64 ID:0C6PwrFq
>>53
MUNはともかく、三菱東京UFJ銀行は名鉄沿線に沢山あるだろう。カードの募集は駅だけとはかぎらんよ。

 

58 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 01:08:28.27 ID:6vHNyYVU
μチケットの割引があったらいいのにね。
カード提示で半額とか

 

 

59 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 08:34:52.77 ID:MzFHjC79
ケチ鉄道会社とケチカード会社の最悪コラボw
蜜墨か背損絡んでいれば間違いなく会費は無料または実質無料だったろうに。

 

60 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 11:14:48.10 ID:wKDPCQ0a
メディアカードやインプレスカードも発行継続するみたいだな。
何て言うか、名鉄の企業戦略ってしったかめっちゃかだな

 

61 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 13:13:09.03 ID:zwyMhRTU
>>59
密墨の提携はたいてい年一利用で無料だよね。
そうじゃなくてもマイペで無料になるし。
背損だったら間違いなく年会費無料だけど既存でも落とすのが難点なんだよね・・・。

 

>>60
そのうち提携終了のお知らせが出るんじゃない?
セディナでもμ'sが出るなら話は別だけど。

 

62 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 15:33:12.05 ID:6vHNyYVU
なんか叩かれてるね・・・
クレカチャージにもポイントたまるしデザインもいいから
すぐにでも作りたい気分なんだけど

 

63 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 18:46:19.26 ID:iUMspJeX
μスターマークはダサい!!

 

64 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 00:08:03.58 ID:SKo4mY4L
連絡定期買えないままらしいので様子見
ICカード2枚持ちなんて不便すぎるもんなあ

 

65 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 01:17:26.60 ID:UfTNyPFp
名古屋市交通局も対抗して密墨あたりと提携してクレカ出さないかな
どうせ仲悪いんだしw

 

66 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 01:54:13.22 ID:MV0PGBCq
でも名古屋市交通局と仲が良いのは旧ミリオンカードという罠。

 

67 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 17:38:14.92 ID:hhzdTGl/
>>57
>三菱東京UFJ銀行は名鉄沿線に沢山あるだろう
糖蜜もあれば銀行でも募集してくれるだろうけどどうだろ?ここ系列でも銀行とカード決して一枚岩じゃないし。

 

>>61
>そのうち提携終了のお知らせが出るんじゃない
依然普通にネット申し込み絶賛受け付け中だな。>>60の言う通り名鉄のカード戦略は不思議。

 

>>66
>仲が良いのは旧ミリオンカードという罠
それなら名鉄同様中途半端カードしか出ないな。まぁ公営の場合独占提携は避けたいだろうから
蜜墨 三鷹 ヨタファイあたりのどれかも出す可能性はあるだろう。発行したらの場合だが。

 

68 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/26(水) 19:43:49.11 ID:vJvdaAB8
年会費の件は携帯の支払いとかに充てとけば年5万ラインを達成できるかな

 

けどやっぱりビックSuicaの方がry

 

69 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/27(木) 00:16:48.28 ID:N9S2zIZa
地下鉄との連絡定期券をこのカードで買えればいいんだけど、名鉄のアレっぷりを考えるとやっぱ望み薄かなぁ……

 

70 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/27(木) 21:01:08.17 ID:D5Zj2B8H
>>69
地下鉄部分はチャージで乗ってこのカードのポイントと
マイレージポイントを貯めたほうが定期より安くない?

 

71 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 03:48:58.09 ID:wbqTgOKs
3月中は洋服の青山でたまルンポイント10倍(愛知・岐阜の店舗のみ)

 

72 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 22:37:38.15 ID:TnO9q9Wb
MUFGの目玉マークがダサすぎる
ビックSuicaと同レベルのダサさだわ

 

73 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 12:57:34.76 ID:vSXzUTJJ
東海道線や中央線の利用者はこのカードを作るメリットが少ないな。
よほど名鉄百貨店を使いまくってるとかなら別だが

 

74 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 13:14:41.42 ID:XEyS2hV+
>>73
定期券は東海はカードで買えるから、TOICAに乗り越し精算ように少しだけチャージしといて、
普段はビックカメラSuica使うのがベターだろうね

 

近鉄つかうならKIPSとPiTaPaでもいいが。

 

75 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 13:15:05.77 ID:LW0jZuwS
最大の疑問は

 

なぜmanaca一体化カード作らない

 

76 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 13:36:45.74 ID:q1pecjD9
>>75
ハードがまだ?未対応としか・・・。
PASMO(パスタウンカード)も最初は紐付け対応だったしね。

 

77 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 14:24:55.42 ID:j/kq05Vq
>>75
だよなあ……
名鉄は色々と遅れすぎ

 

78 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 15:44:41.19 ID:vSXzUTJJ
>>74
名古屋圏でのKIPSも使い勝手が悪そうだなw

 

79 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 16:40:31.49 ID:XEyS2hV+
>>78
まあ近畿圏と違って加盟店が殆ど無い
にもかかわらず結構派手に名古屋にも告知ポップあるな

 

80 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 20:23:05.11 ID:Nf8Ks1yM
>>78
でも誰でも買える唯一の「記名式ICOCA」

 

81 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 20:27:21.15 ID:XEyS2hV+
>>80
ICOCAはmanacaやSuicaと違って記名式で定期券非搭載のないのか・・・
SMART ICOCAで我慢せいと言ってるのかね

 

82 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 20:35:31.44 ID:WZvMf8Q3
Suicaの履歴販売問題以降、世間では記名式ICは嫌われてると思っていたが

 

83 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 00:04:52.93 ID:x6VVWBpD
>>82
WAON nanacoも記名式あるからな
一般人は紛失の保証あるかどうかの方が大事
窓口で買うときも聞かれるし

 

84 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 05:40:18.60 ID:3QvycmnN
ANA-μ'sカードもしくはANA-manacaカードとか出ないかなあ。
腐っても名鉄は全日空の大株主だし

 

85 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 18:20:35.70 ID:cKCZE6Cv
街頭で申込むのとネットで申込むのとはどっちが審査、発行は早いかな?
街頭申込みは書類かな?
イベントスタッフいないかな?

 

86 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 20:09:59.69 ID:kZiGjWMT
発行開始が定期の境目だからなあ。
なんとか繋げられるとありがたいんだが。

 

87 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 20:38:36.06 ID:3QvycmnN
>>85
まあ当日朝になれば名駅・セントレア・百貨店・各テーマパーク・
その他主要駅に勧誘部隊が現れるだろうけど

 

88 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/04(火) 06:12:56.83 ID:15JUHHJS
私は過去、自己破産で旧UFJカードを飛ばした。
おそらく一生ブラックだからここは作れない。
メディアカードのセディナは迷惑かけなかった
から申し込んだら審査を通してくれた。

 

この現状で我慢するしかない。自業自得。

 

89 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/04(火) 10:49:36.56 ID:Q7Jc1LjL
どっかのアフィサイトから大盤振る舞いしてくれたら入っても良い。

 

90 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/04(火) 13:43:46.51 ID:PIprBc0g
>>73
会費無料へのハードルは低いとは言え実質的には有料カードなのに名鉄百貨店1%還元なんて有料カード失格。
伊勢丹 阪急 高島屋あたりは一般カード会費2100円でも支持されているのは5%-10%ポイントor割引だから。
名鉄百貨店で利用の多い人は今まで通り伊勢丹仕様の名鉄アイカード継続でしょ。

 

91 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 15:02:10.90 ID:otHf4Toi
いよいよ、明日から受付だよ〜〜〜〜
審査が通ったらまさかのニコス3枚目。

 

92 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 07:54:03.79 ID:BCCo7p+F
申込書配ってたな。とりあえずもらってきたよ。

 

93 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 10:47:30.80 ID:STrQyvok
提携だからWEB申し込みは返送型だよね?
ネット完結型だったらWEBにするが。

 

94 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 10:54:14.11 ID:28XOYAXz
>>92-93
今、PCでミューズカードの公式ページを開いたが、「お申し込みはこちら」のリンクが表示されてないし、申込書のダウンロードページも無いぞ!
どうなってるんだ?
駅まで申込書を貰いに行くほうが早いか?

 

95 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 11:34:03.52 ID:28XOYAXz
客センに>>94の不具合を報告したら、オペレーターのPCでは申し込みボタンが表示されてると言う。
オペレーターの指示でブラウザを閉じて、再度ブラウザを起動してもダメ。
オペレーターによると、HPの準備作業が遅れていて先程、申し込みができるようになったばかりとの事。
PCのプロバイダーの不具合も考えられるので、スマホをWi-FiではなくLTEで接続してみた。
スマホではページ先頭の佐藤ありさちゃんの下に一瞬、4つの申し込みボタン(一般、学生、ゴールド、?)が表示されるが、すぐに消えてしまった。
オペレーターの指示でPCを再起動してもだめ。
俺のスマホは先月買ったばかりの最新機種だし、PCも更新プログラムをインストールしてるのに。
こんな脆弱なwebページに大事な個人情報を打ち込むわけにはいかない。
駅で申込書貰ってくるわ。

 

96 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 12:44:14.34 ID:BCCo7p+F
キャッシュの問題じゃないかな。
Ctrl+F5で申し込みボタン表示された。
手書きめんどいからウェブの方が良いわ。

 

ギリギリ定期購入に間に合わなさそうだから、急いで申し込むのもなあ。
岐阜駅の名鉄観光で買ったら特典あること知ったし。

 

97 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 13:50:56.02 ID:DcrCSOMZ
申込み用紙なのねん
僕も一応貰ってこよう

 

98 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 15:58:16.36 ID:DcrCSOMZ
聞いたら名鉄百貨店の値引き券貰えるとの事。
街頭で申し込むことにしたよ〜〜〜〜

 

99 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 17:51:52.12 ID:BCCo7p+F
改札前のカウンターで聞いたら値引き券500円上げますって。手間考えたらネットかなあ。
発行は最短?3週間らしいから急ぐ理由も完全になくなった。

 

100 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 17:55:17.69 ID:BCCo7p+F
ああ、定期購入も年会費無料の対象らしい。
通勤で利用する人は事実上年会費無料になるからもっとアピールすれば良いのにね。

 

101 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 18:54:52.95 ID:4QscnFDY
懸念されていた連絡定期(地下鉄、バス)も購入できる模様。
分割定期すらしにくい鶴舞線ユーザーはとくにメリットあるだろう。

 

102 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:13:53.80 ID:Lmnsyvhn
え、連絡定期もOKなのか
意外だな

 

103 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:28:53.94 ID:4QscnFDY
>>102
名鉄名古屋駅の宣伝でそう書いてあった
メディアカードとも一線を画するようで

 

104 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:36:28.36 ID:WQJ+qziT
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/03/06/release140306_teikiken.pdf

 

3月17日より連絡定期券が購入可能とのこと。
知多バスとの連絡定期券のみ磁気定期券になるってさ。
今まで知多バスとの連絡定期券ってあったか?

 

105 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:47:12.36 ID:zjXICg9L
いつも名鉄観光サービスで、名鉄の定期を買ってるけど、ここもμカードで支払いできるのかな?

 

だったら、定期だけても年会費無料になるから、加入しようかな、と思うんだけど。

 

106 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:52:05.94 ID:F1IOzCbA
名鉄インプレスカードのテーマパーク年2回ペア招待券の
一昨年廃止はこの布石だったのかな?
普通のメディアカードもCFクラブオフ使えるから乗り換えるメリットが無いけど

 

CFかトヨタファイナンスに移らなかった旧東海銀の人脈で
旧MCが提携獲得したようにしか見えないね
京急みたいに偽金にしなかったのも謎

 

107 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:54:51.82 ID:4QscnFDY
>>105
>>104PDF内
名鉄主要駅*及び名鉄名古屋駅サービスセンター 計 29箇所 *豊橋駅、東岡崎駅、新安城駅、知立駅、鳴海駅、神宮前駅、金山駅、名鉄名古屋駅、
国府宮駅、名鉄一宮駅、新木曽川駅、名鉄岐阜駅、西尾駅、豊田市駅、日進駅、太田川駅、
知多半田駅、河和駅、津島駅、西春駅、岩倉駅、江南駅、犬山駅、新可児駅、小牧駅、
栄町駅、大曽根駅、尾張瀬戸駅 の計 28 駅

 

名鉄観光は無理だろ
定期券販売駅全駅ですらないし

 

108 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 20:56:53.41 ID:BCCo7p+F
ネットで申し込んだ。
保有カードが多いからどうなることやら。
エクスプレスコーポレートとDC一般あるけど在碓あるかな?

 

109 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 21:05:34.89 ID:B+tjWAEe
金山で申し込んできたよ〜〜〜〜
街頭だと名鉄百貨店500円金券がもらえるよ

 

110 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 23:00:06.37 ID:EI6/etKC
ttp://www.cr.mufg.jp/landing/mufgcard/meitetsu_ms/index.html
MUFGサイト

 

ブランドをJCBにすると目玉マークがないのか

 

111 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/06(木) 23:33:40.17 ID:W5vaYHcL
>>110
開放JCBで裏面にあるよ

 

112 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 01:24:30.47 ID:0XvxjGH9
ネット申込完了
UFJ・三井住友・みずほのどれかを支払い口座にするなら、申込時にオンライン口座登録できて書類返送不要のようだな
まあ違う銀行にしたけど

 

113 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 01:55:08.63 ID:sO63ffgG
MUFGの他のカードから切り替えって出来ないんかね
もうカード増やしたくないでござる

 

114 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 02:12:05.87 ID:VSIYub93
>>113
入会後既存退会
カード種類が違うからどのクレかもそれしか方法は無い

 

115 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 03:01:47.47 ID:dJy0wW2H
〉〉113
何枚目?僕は4枚目

 

116 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 12:34:30.21 ID:vt/HgZW8
昨日の夜申し込みで、さっき審査終了メールが来たよ。
安心の可決。最速で届くといいなあ。

 

117 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 13:51:06.54 ID:QKTsfsvz
>>113
入会特典に釣られただけのカードを切ればいい
いっそ2枚くらい退会したらどうよ? 手続きとか似ているはずだし

 

118 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 19:02:19.27 ID:0rM1ZxNi
>>106
えっ廃止してるっけ?今でももらえることない?

 

119 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/08(土) 10:54:30.94 ID:GUXx7OLg
>>118
昨年秋で終了
http://oryaorya.dreamlog.jp/archives/51830980.html
セディナのサイトは2012年のままで更新が止まってる

 

120 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/13(木) 15:40:32.67 ID:uUwli+5E
カードは届いた?

 

121 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/13(木) 21:10:19.43 ID:rGJyhVHL
発行は来週から。

 

122 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/13(木) 23:34:19.91 ID:Tpgv4Mwg
12日の19時すぎにオンラインで申し込んだが現時点で審査中のまま。
三井住友と三菱UFJニコスは否決続いてるからなぁ。
名鉄基準での審査ならなぁ。。。。。
(Yahoo!JAPAN JCBのように発行はJCBでも基準はYahoo!ってなように。。。)

 

123 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/14(金) 00:54:27.62 ID:MFkB7CSc
大昔は「名鉄カード」だっけ?
名鉄本体が管理してたけど持て余してミリオンカードに丸投げした

 

124 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/14(金) 22:03:39.75 ID:p31/5g9P
月曜に届くように発送されるわけじゃないのかな。

 

125 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/14(金) 22:40:00.54 ID:GwXcqqED
122の続き

 

案の定、否決でした。
AMEX緑35年、JCB18年無事故なんですけどねぇ。。。。。
なぜか三井住友カードと三菱UFJニコスには嫌われてる。。。。。

 

126 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/15(土) 01:57:10.72 ID:OnllxCoA
(/´△`\)(/´△`\)(/´△`\)

 

127 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/15(土) 01:58:11.60 ID:TOSIujus
>>125
職種教えて
参考にする

 

128 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/15(土) 11:39:26.49 ID:Ze6q3yUV
発送した旨のメール来ないのかな。
月火と休みだからその間に届くとありがたいんだが。

 

129 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/15(土) 23:57:35.83 ID:OnllxCoA
黒鹿持ち
これで落ちたら笑えない・・・(/´△`\)

 

130 :名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/17(月) 11:58:52.89 ID:yygsX4fn
MY μstarにログインしたが、ジョイント未登録になってる。
発行されれば手元になくても登録済みになってそうな気もするが、まだってことかな?

 

 

 

 

2chの最新スレッドはこちらです
↓↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1392506285/